【雇用保険】いよいよ介護給付金申請をする

2016/05/31

介護 雇用保険

t f B! P L

書類をそろえ、Tに提出することになりました。

よくわからなかった 「住民記載事項証明書等」は、

Aの戸籍謄本(全部履歴)とBさんの死亡診断書の写しを用意しました。

Aの戸籍謄本には、母親であるBさんの氏名、続柄が記載されており、

死亡診断書には、Bさんの氏名、性別、生年月日、亡くなった日付が記載されていました。

これですべて満たしているはずです。


戸籍を取り寄せることなどめったにないのでわからないのですが、


今回の場合、もしかしたら、Bさんの戸籍をとったらそれ一枚で済んだかもしれません。


こういうことは確かにケースバイケースで、ピンポイントで、これとこれが必要、

と言うのは難しいのだということがよくわかりました。


にしても、事前にもっと根気よくネットで検索して、

その公的書類にはどんな事項が記載されているかくらいは

ちゃんと調べなくてはいけいなと反省しました。


 Tのところで書類が通れば、あとはハローワークに持参するだけです。

author

author
pataです。小さな職場で経理・給与等が主な仕事です。ひとり業務なのでいつも調べつつ、悩みつつなんとかやっています。書いたことが少しでもお役に立てれば幸いです。
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ