【ひとり言】プレミアムフライデーの恩恵にはあずかれない

2017/02/24

ひとり言

t f B! P L


今日から始まった「プレミアムフライデー」とは、毎月末の金曜日、午後3時前後の早い時間に退社を促し、個人消費を増やしてもらい経済を活性化させることが目的らしいのですが、

こういう発想はどこの誰がするのか、まったく理解できません。

今日はプレミアムフライデーだから早く帰っていいよ、という会社はあるんでしょうか?

大手ならありえるかもしれませんね、フレックス勤務だったり、自分の裁量で仕事の量や時間を調整できる人とかは。

でも大半の会社は就業時間が決まっていて、そういう推奨だから今月から最後の金曜日は早めに帰っていいよ、、、

とはならないでしょう。

当然、私の会社ではそうはなりません。今月2月に限って言えば、月末は28日で、経理の締めは3月3日です、いつもよりぐっと忙しくなるタイミングで、

残業することはあっても、早く帰るなんてことにはなりません。

それでも土日が休みなので恵まれていると思いますが、シフト勤務で休みが固定できない人たちもたくさんいますよね、

いったい誰のための「プレミアムフライデー」なんでしょうね。

プレミアムのイメージは、高級とか上質ですが、消費=お金を使う=高級な商品の購入やサービスを受ける=ことがプレミアムなら、

やはり賃金を上げることを考えるのが先でしょう。

でもそれは難しいでしょうね、私ならせめてもっとゆっくりさせてもらいたいです。

毎日行き帰り満員電車に揺られ、人間関係やらストレスの多い職場で一日の大半を過すごす、この繰り返しです、

有給休暇も周囲に気を使って自由にはとれず、まとめてとることなどできない、イライラとストレスの毎日、

それもこれも生活するため、生きていくためのです。

誰にも何も言われず、2週間くらい一年に一度休みをとってゆっくりしたいです。




今日は新しい切手の発売日でした。


シール式「春のグリーティング」、いつものように配達してもらいました。

author

author
pataです。小さな職場で経理・給与等が主な仕事です。ひとり業務なのでいつも調べつつ、悩みつつなんとかやっています。書いたことが少しでもお役に立てれば幸いです。
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ