明日から年末年始の休暇に入るので、今日が最後の一日となりました。
が、「弥生給与」の年度更新をやっておらず、これだけは絶対やっておかなくてはいけません。
年末調整後の新年度更新は以下の手順です
②賞与を終了させる
③新年度へ更新する
-------------------------
④給与処理月度を1月に更新する
となります。
サクッと行けるぜ、と
まず①給与明細書画面で全員をロック(これで賞与の分もロックがかかる)
②賞与を終了させ、
「年末調整ナビから」「年度更新 終了して新年度へ」をクリック
次の画面の一番下「新年度に更新」をクリック
したまでは良かったのですが、直後警告の画面が出てしまいました(焦って画像撮り忘れ)
『処理中の給与(賞与)明細をロックしてない従業員が存在します。
給与(賞与)が確定(支払)済みの場合は「いいえ」をクリックして明細をロックしてから年度更新を行って下さい。
給与(賞与)が入力前の場合は「はい」をクリックして処理を続行して下さい。』
そんなはずは!
給与の締切りグループごとに明細書にロックをかける
確認しようと「賞与支払画面」を開こうとするも、終了させてしまったのでもう開くことは出来ません。
今日中に更新させないとヤバかったので弥生のサポートに即電話をしました。
原因は
明細にロックを掛ける際、給与支給グループごとにかけなくてはいけなかったためです。
支払いグループは2つあり(社員・パート)それぞれ20日と10日払いですが、
私は社員の締切グループの状態で給与明細書にロックはしたものの、パートグループは未ロックだったため「警告」が出てしまいました。
ものすごく焦っていたので、すぐに解決出来てほっとしました。
給与(賞与)明細書のロックのかけ方、解除のしかた、付箋が残ってる従業員の剥がし方等は弥生のサポートガイドを見ればわかると思います。
年末調整や年度更新は年に一度のことなので(年齢的にも)つい忘れがちで、しかも時間に追われているタイミングなのでほんのちょっとのことで焦ります。
そんなことを何度か繰り返したので、今回こそはスムーズにいける!と思っていたのに、また些細なことでつまずいてしまいました(苦笑)
※年末調整後の年度更新前に明細書にロックをかける場合は、支給グループごとにかける!
です。
◇
年内の更新はこれが最後です。
拙い文章のブログを読みに来ていただきありがとうございました。
また来年から(ちょっと落ち着いたら)書きます。
みなさん良いお年を!