やっと昨日ギリで「算定基礎届」を作成して郵送しました、もう大変でした。。。。
これで何とか山は越した!!
あとは今月の給与計算をしなきゃとと思っていたら、健康保険組合から電話がかかってきました。
もう届いたのかな?(レターパックライトで提出)提出前にあれこれ聞いて手数をかけた上に、間違いがあったのだろうかと申し訳なく思いながら電話に出ると、
それより前に提出した「賞与支払届」の件で、「総括表」の支給総額のケタ数が多すぎない?と言われました。
えーーーーーーっ、
今までそんな凡ミスしたことなかった、動揺して控えの書類がすぐに出せず、折り返し電話すると伝えました。机の上や引き出しやらを掘り返してやっと見つけ、総括表を見てみると、とんでもない間違いをしてました。
8桁の金額のはずが、11桁になってました(苦笑)
これで上司が捺印してるのですから、何も見てないってことですよね。
言い訳すると、年金事務所から郵送されてきた「総括表」に手書きではなく、エクセルフォームをダウンロードして入力、作成したものでした。手書きだったら桁を間違えることはなかったと思います。。。。。
で、訂正はどうするかというと、健康保険組合は、間違った旨の一文と正しい金額でメールを送ってくれれば良いと言われました。
問題は年金事務所です。焦ってるのでネットで探すもすぐには見つけられず、電話をかけて聞いてみると、
総支給額の欄に、
黒の筆記具で正しい数字を、赤の筆記具で間違った数字を記入して再提出して下さいとのことでした。
欄の上下にどちらが先でも後でも良いそうです。
なので
12,300,000円(正)
12,300,000,000(誤)
と記入して今日郵送しました。
大企業ならともかくこんな大金あり得ないですよね、あきれて爆笑です。
先日も特別徴収通知書も間違って破棄しましたからね、年齢的なものもあると思います。
あぁーーーっ、特別徴収納税義務者用通知書を紛失!
今年は「算定基礎届」の書式も変更になり、給与以外の支給とかイレギュラー要素が多くて混乱しながら作業をしていました。その合間に例の70歳の任意継続、入社、賞与、産前産後、育児休業と諸々あって大変でした。
きっと「算定基礎届」も何かポカしてると思います。
◇ ◇ ◇
いつものことながら年金事務所への電話が繋がりにくくて、自動案内のテープを聞いて番号を選んで・・・を何度繰り返したことか。この時間がいっそうイライラ感が増すんですよね。
厚生年金関連の届出書類は全て江東区にある「日本年金機構 東京広域事務センター」に郵送で、そこから送られてくる封書に電話番号の記載はありません。同じく最近は銀行からの封書にも電話番号の記載がありませんよね。なので、何か聞こうにも電話はかけられません。
少なくとも三菱UFJ銀行はそうです。たまに、この引き落とし金額は何だったかな?と聞きたい時は、以前はコールセンターのようなところに電話して口座番号やら名義、電話番号等で確認を受けた後、教えてもらえたのですが、
今はその口座の支店に電話して担当営業に聞くということになっています。その程度のことで何で。。。。と思います。先日みずほ銀行で源泉所得税を窓口納付しようとして、受付番号を取ろうとしたら画面が変わっていて
一瞬ボ~っとしていたら、案内の人から、「通帳を入れて下さい」と言われました。通帳を入れる→受付番号を発券するというしくみのようで、これが何の意味があるのか、セキュリティーなのかわかりませんが、法人のみらしいのですが、
世の中進んでるはずなのに、便利になってるのか不便になってるのかわからなくなる時があります。
管轄の年金事務所の封書には、以前は課ごとのダイヤルインの番号が記載されていました。庶務課、適用課、保険給付課とか全て、それは今でも手元にあります。あまりにも自動案内ばかり繰り返されて繋がらない時は、最後の手段でそこに掛けます。
電話に出た相手が相当驚いているのがわかります、が、特に聞かれないのでそのまま用件を話します(笑)