もうじき70歳になる人が入社する話を書きましたが、
その人が今月で70歳になります。
もうじき70歳になる人が入社することになったら
ひとり業務なのでうっかり忘れないように、
70歳になった時の社会保険の手続きについて予め調べておいたのですが、
継続雇用の人が70歳になった時の厚生年金保険の手続き
先日年金事務所からも
「70歳到達(予定)ものリスト」というのが届出書と共に郵送されてきました。
事前に送ってくれると、こちらも忘れずに済むので助かります。
が、しかし、
「70歳以上被用者の厚生年金保険届出書一覧」というのを見て、
こんなにあるのか~と、ビックリ、そして面倒くさい、と思いました。
これを見ると、70歳以降は別扱い、もう一枚の書式で出すってことのようです。
料理にたとえると、一枚の皿に全部のせられるのに、それだけは別盛りにしなさい、と言われているような感じです。
「該当」「不該当」の意味が分かりにくいですよね、
一度は調べて納得したはずなのに、歳のせいか忘れてしまってイラっとしています。
ぱっと見、もっとわかりやすい表現って他にないんでしょうかね?
生年月日の欄には
「平.7」とあって、あと40年、この書式で続けていくぞっていう意志?(笑)
確か、労働保険料の概算の集計は64歳が別扱いで、これも年金受給がらみで必要となる
データなり届出書っていうことなのかもしれませんが、
マイナンバ-が制度が始まったわけですから、何かもっとこう、縦割りじゃなく連携して出来るようになるといいですよね。